マンションの騒音問題 床の厚さは何ミリで安心?

マンションの騒音問題・構造

マンションの騒音問題 床の厚さは何ミリで安心?

関連記事:【購入・売却】北摂阪神間マンション相場無料自動瞬間査定システム・物件検索で相場を知る

床の厚さは何ミリあれば安心なのか? (スラブ厚)

マンションの場合、上下の騒音問題が気になるところです。

床の厚さは何ミリあれば安心なのか? (スラブ厚)

マンションで問題になるのは騒音問題です。 騒音には空気中を伝わる音(空気音)と床や壁を伝わる音(固体音)に大別されます。 賃貸と分譲マンションでは、厚みが違います。

鉄筋コンクリート構造で、壁や床がコンクリートでできているマンションなどでは、空気音による騒音はほとんど問題になっていることを耳にしたことはありません。

一番気になるのは、上下階の騒音問題です。

上下の騒音と床の厚さの関係について、説明させていただきます。

スラブ厚がどれだけあるのかが大切です!

関連記事:新築マンションの40年後!マンションの資産価値は立地で決まる!美和コーポ(滋賀県野洲市)

関連記事:マンションの不動産取引で知っておくべき分譲単価とは?1種単価とは?

軽量床衝撃音と重量床衝撃音

床衝撃音は、軽量床衝撃音重量床衝撃音に分かれます。

軽量床衝撃音は軽量のものを落としたときのコツンという音やスリッパでパタパタと歩く音など、比較的高めの音域の音をいいます。

重量床衝撃音は大きな家具を動かしたり子どもが飛び跳ねたときのドンという鈍くて低い音域の音をいいます。

軽量床衝撃音LL値で、重量床衝撃音LH値というJISで定められた遮音性能の等級で表されます。値が小さいほど遮音性に優れています。一般的にLL値は45以下、LH値は50以下が快適に暮らせる遮音性であると言われています。 軽量床衝撃音は床の構造や表面の仕上げ材などに大きく左右されます。

マンションの管理規約の中には、床をリフォームする時、LL45等級以上のものを使わないといけない等の規定があるケースがよくあります。厳しいマンションの場合、LL40等級以上の場合もあります。

構造は二重床、カーペットや畳のように吸音性の高い仕上げのものは性能が高くなります。 一般的なマンションでは、この軽量床衝撃音についてはクリアされているものが多く、カーペットなどを敷くことによって回避することができます。 昔はフローリングではなく、カーペットのマンションも多く存在しました。

マンションなどでよく問題になっているのは、この重量床衝撃音です。鉄筋コンクリート構造のマンションでは、コンクリートの床(スラブ)の厚みに比例します。

最近の分譲マンションでは200ミリは必要と言われています。最近の分譲マンションでは、200ミリ以下の物件をみることはございませんが、築年数が古いと180ミリまたはそれ以下の物件も多くありますので、中古マンションを見る場合は要注意です。 最近の分譲マンションでは、中空スラブ工法で建てられ、それなりのスラブ厚の物件をよくみかけます。中空スラブ工法(ボイドスラブ工法)のメリットは小梁が少なくなり、部屋がスッキリしているのがメリットです。

関連記事:マンション売却失敗、知らない間に大損で後悔!囲い込み横行は、両手取引を禁止していないから

重量床衝撃音に大きな影響を与えるスラブ厚ですが、単純にスラブ厚が厚ければ遮音性が高く、薄ければ遮音性が低いというわけでなく、梁間の面積、床の硬さなども影響するそうです。

スラブ厚重量床衝撃音に大きな影響を与えます!

マンションを選ぶ際にはスラブ厚のチェックのほか、LL値、LH値のチェックが必要です。

関連記事:マンションの不動産取引(旧法地上権・旧法借地権のマンションとは

REAL BANK
未来の価値ある住文化を創造する
アーバン・サイエンス株式会社
〒564ー0063
大阪府吹田市江坂町1丁目16番10号 メゾン江坂102
TEL 06-6155-4980
E-mail:info@realinfobank.com
【当社HP】
https://www.realinfobank.com/

タイトルとURLをコピーしました